令和6年度 鹿屋市主催 企業見学会

公開日 2025年02月06日(Thu)

令和7年2月4日(火)

 令和6年度 鹿屋市主催 企業見学会を開催しました。

 鹿屋市内の高校新卒者における市内就職率は、近年20%台で推移してお

り、若者の地元定着率が低い状況にあります。要因のひとつに、高校生が

地元企業を知る機会が乏しく、就職先の候補に挙がりにくいということが

考えられます。就職を考える高校2年生の時期に、生徒・保護者に地元企

業の現場や実情を理解してもらい、地元への就職を考える機会を設けると

ともに、キャリア観育成を図ることを趣旨としています。

 

 2年生(68人)はバス2台に分乗し、企業見学に向かいました。

 午前中は鹿児島中央青果(株)鹿屋支店様と国基建設(株)様の2社を見

学し、午後から鹿児島部品(株)様を見学しました。

【鹿児島中央青果(株)鹿屋支店】

DSC_5938DSC_5946DSC_5975DSC_5978

(生徒の感想)

 〇 青果といっても売るのは果物と野菜だけではなく、1割ほど花も取り

  扱っていることを知ることができた。また、何気なく購入していた野菜

  等がどのようにして店頭に並ぶのかも知ることができた。

【国基建設】

DSC_5984DSC_5992DSC_6007DSC_6031

(生徒の感想)

 〇 重機やドローンの操縦等,普段できないようなことを経験できて良か

  った。

   また,部品作製も大きい装置を使って時間を有効活用していた。等

【鹿児島部品(株)】

20250204_14070820250204_14071720250204DSC_0158 

(生徒の感想)

 〇 車の基礎となる重要な部品を作成していて,少しでもミスをしてしま

  うと,ドアが開かなかったり動かなかったりするなど不具合の原因に繋

  がることと知った。一人一人が集中して作業に取り組む姿を見て,社会

  人として働くには,まだまだ未熟だなと思った。私たちもこれからの進

  路実現に向けて授業や検定など何事にも一生懸命取り組んでいきたい。

 

 就職を考えている生徒も進学を考えている生徒もまだ未定の生徒も地元

の企業を知ることができたのではないでしょうか。

 また、働くということがどういうことなのか少しでも感じることができ

れば良いと思います。

 

 本日受け入れていただいた3社の皆様、鹿屋市の担当者様、このような機

会を設定していただき誠にありがとうございました。