記事

2022年6月17日

  • 2022年06月17日(金)

    研究グループ

    6月17日(金)

    本校には,地域の課題や解決方法について

    勉強している生徒のグループがあります。

    今年の研究対象は,「ふるさと納税」

    鹿屋市「ふるさと納税」の返礼品について

    高校生目線で研究しています。

    今日は,鹿屋市ふるさとPR課の方々から

    助言を受けました。

    高校生のアイデアは?

    研究成果の発表が楽しみです。

    20220617_162119

     

     

  • 2022年06月17日(金)

    続・中学校ワープロ検定チャレンジ

    6月17日(金)

    「中学生にワープロ検定へ挑戦してもらおう!」という企画

    今日は,東串良中の生徒さんと上小原中の生徒さんの練習日

    東串良中の生徒さんは中学校で実施

    上小原中の生徒さんは,本校での練習です。

    皆さん,是非合格しましょう。

    IMG_20220617_163759 (5)

2022年6月13日

  • 2022年06月13日(月)

    進路ガイダンス

    6月13日(月)

    大隅地方もいよいよ梅雨入りしました。

    例年より12日遅いということです。

    さて,雨模様の中,

    大学・短大・専門学校約30校の先生方

    及びキャリアコンサルタントの先生に来校いただき

    進路ガイダンスを実施しました。

    生徒達はそれぞれの進路希望に応じて

    説明や講話を受けました。

    IMG_20220613_143157 (1)

2022年6月6日

  • 2022年06月06日(月)

    生徒総会

    6月7日(月)

    本日は生徒総会

    数日前から,生徒会執行部の皆さんが

    印刷室へ出入りし始めます。

    資料の印刷です。

    10数ページに及ぶ資料を全校生徒分印刷して

    綴じ込む作業は結構大変だと思います。

    前日も遅くまで準備をしていました。

    その甲斐があって,生徒総会はスムーズに開催されました。

    ご苦労様でした。

    IMG_4129

2022年5月31日

  • 2022年05月31日(火)

    原付実技講習会

    5月31日(火)

    鹿屋寿自動車学校さんのご協力で

    原付自転車で通学をしている生徒を対象に

    実技講習会を実施しました。

    どのような講習だったかは,

    下の写真を参考にしてください。

    生徒達は,自動車学校の先生方の指導を

    真面目に受講していました。

    一般道でも,学んだことを実践しましょう。

    IMG_5700IMG_5702IMG_5704

     

2022年5月30日

  • 2022年05月30日(月)

    教育実習始まる

    5月30日(月)

    本日から6月10日まで,本校で3名の教育実習生が勉強します。

    それぞれ,学級に所属し学級経営や

    「情報」・「体育」・「商業」の専門教科について指導法を学びます。

    2週間頑張りましょう。

    IMG_5685

2022年5月27日

  • 2022年05月27日(金)

    中学校ワープロ検定チャレンジ

    5月27日(金)

    高校生が受検している「全商ビジネス文書検定」を

    近隣の中学校へご案内したところ,複数の中学校から多くの申込がありました。

    そこで本校職員・生徒が,受検申込をされた中学校へ訪問し,

    検定についてのノウハウを伝授しました。

    7月3日の検定当日まで,定期的に実施する予定です。

    IMG_0633

     

  • 2022年05月27日(金)

    進路指導室

    5月27日(金)

    最近,進路指導室へ毎日お客様がお見えになります。

    昨年までは新型コロナウイルス感染予防のため

    訪問を控えていた大学や短大・専門学校,

    企業の方々です。

    お陰様で生徒達には,

    最新の進路情報を提供できています。

    IMG_20220527_143228

2022年5月18日

  • 2022年05月18日(水)

    PTA総会

    5月18日(水)

    数年ぶりに,一堂に会してのPTA総会

    座席間隔は,広くゆとりある配置としました。

    会場後方ではマーケティングリサーチ部が

    本校開発商品の販売ブースを設けていました。

    保護者の皆様に,ドーナツやドレッシング等を購入していただきました。

    IMG_20220518_130057IMG_20220518_125808

2022年5月16日

  • 2022年05月16日(月)

    高校説明会

    5月16日(月)

    今週から7月にかけて,各中学校で「高校説明会」が開催されます。

    本校にも20校近くの案内が届いています。

    今年は,該当中学校出身の生徒の話も説明に加えることにしました。

    日程の関係で一緒に行けない生徒はビデオメッセージで参加します。

    スポットライトも準備しての撮影でした。

    IMG_20220516_162948

     

2022年5月9日

  • 2022年05月09日(月)

    全国高等学校総合文化祭2023鹿児島大会

    5月9日(月)

    来年度は,全国高等学校総合文化祭が鹿児島で開催されます。

    全国から数千人の高校生が参加するらしいです。

    PR活動やプロジェクト企画・運営のために

    県事務局が生徒実行委員を募集しています。

    その説明会を6限に実施しました。

    応募しても選考会があるので,確実になれると決まっていませんが,

    熱意と意欲をもって申し込む生徒がいることを願っています。

    IMG_20220509_150027

2022年5月6日

  • 2022年05月06日(金)

    「ふるさと納税」講話

    5月6日(金)

    高校生に「ふるさと納税」をしなさい! という話ではありません。

    「課題研究」という科目で,

    「ふるさと納税による地域活性化」について勉強している生徒(8名)がいます。

    そこで,鹿屋市ふるさとPR課の職員さんから

    ふるさと納税の仕組みや現状,返礼品について講話をしていただきました。

    鹿屋市は うなぎや黒毛和牛 が人気らしいです。

    IMG_20220506_135022

     

     

2022年5月2日

  • 2022年05月02日(月)

    一日遠足

    5月2日(月)

    GW真っ只中 

    今日が休みだったら ”7連休なのに” 

    と思う生徒も多いことでしょう。

    本日本校は,”一日遠足”

    新年度の新しい環境に馴染んできたところで,

    友人との絆を深めるべく,

    1年生は 石山観音池公園

    2年生は 霧島神宮,高千穂牧場等

    3年生は かごしま水族館 

    へ向けて出発していきました。

    IMG_20220502_083212IMG_20220502_083351

2022年4月26日

  • 2022年04月26日(火)

    通常授業

    4月26日(火)

    本日から,通常授業です。

    「通常授業なんて当たり前でしょ」と

    自分で突っ込みをいれながら書いていますが・・・

    先日まで,家庭訪問・三者面談で午前授業でした。

    久しぶりの,50分間6限の授業です。

    生徒からは

    「身体が耐えられるかなぁ」なんて言葉が聞かれますが,

    職員室でも「(生徒のことなのか自分のことなのか)大丈夫かな」

    なんて会話がされたりしています。

    IMG_20220426_063809

2022年4月21日

  • 2022年04月21日(木)

    鳩との戦い

    4月21日(木)

    筆者は基本的に 鳥は好きです。

    家ではインコを飼っています。

    けれど,学校の広くもない廊下を

    ”わっさわっさ”と羽音をたてて飛び回る鳩まで

    好きと言えるほど,度量は大きくないのです。

    先日,追い出して,鳩の侵入口となるドアに張り紙をしました。

    IMG_20220421_181401

    今日の放課後,ドアが開いており,

    鳩はチャンスと様子をうかがっているところに,

    私と鉢合わせ。閉められたドアを悲しそうに眺めていました。

     

     

2022年4月12日

  • 2022年04月12日(火)

    部活動紹介

    4月12日(火)

    本校には16の部活動があります。

    どこの部も ”一人でも多く1年生を入部させたい” と

    思考を巡らせて,紹介でした。

    競技や練習方法,練習時間・場所等の説明が多い中,

    ある部は,人数・経験の少なさを自虐ネタを交えて紹介しました。

    IMG_3599

     

     

2022年4月8日

  • 2022年04月08日(金)

    写真撮影

    4月8日(金)

    新年度が始動し,

    LHR,対面式や各種オリエンテーションと

    次から次へと怒濤のごとく時間が過ぎていきます。

    その合間で,学級写真や個人写真撮影があります。

    写真屋さんが午前中,スタンバイしてくださり

    無事に終了しました。

    IMG_20220408_104845

     

2022年4月7日

  • 2022年04月07日(木)

    入学式

    4月7日(木)

    桜の花びらが舞う中,入学式を行いました。

    新入生はきっと 終わって ”ほっ” としているのでは

    ないでしょうか。

    先生方は,”ほっ” と一息するかしないかのうちに

    提出された書類の整理や諸行事や授業準備に

    とりかかっています。

    明日からは3学年揃ってのスタートです

    IMG_3361IMG_3397IMG_3359

2022年4月6日

  • 2022年04月06日(水)

    新任式・始業式

    4月6日(水)

    春休みが終わり,2・3年生が登校してきました。

    新任式・始業式・LHR・入学式設営と慌ただしく

    1日が過ぎていきます。

    その中でも,年度初めのLHRは,

    新担任の挨拶や年度目標を考えたり,

    気持ちを新たにスタートする場です。

    目標に向かって飛躍できる1年になりますように。

    IMG_3341

    (新任式では9名の先生方から挨拶をいただきました)

     

     

2022年4月5日

  • 2022年04月05日(火)

    新年度準備

    4月5日(火)

    生徒達は明日の始業式に備え,きっと宿題に追われていることでしょう。

    先生方は,春休みではありません。新年度の準備を頑張っています。

    新入生の受入準備や対面式,オリエンテーション等の行事確認,

    時間割編成! これが,結構大変なのです。

    まるでパズルゲーム。最後の一コマがはまらない・・・・

    と,いうことで,新任の先生方の紹介の後,

    職員会議を行い,いよいよ新年度が始動します。

    IMG_20220405_082248IMG_20220405_083612

     

     

2022年3月16日

  • 2022年03月16日(水)

    救急救命講習会

    3月15日(火)

    本日は,生徒及び職員が

    肝属東部消防署のご指導で救急救命について学びました。

    グループになって胸骨圧迫とAEDについて模擬実践しました。

    いつどこで必要になるかはわからないけれど

    必要になったときに役立てられますように。

    IMG_2573IMG_2576

     

     

     

     

     

     

2022年3月14日

  • 2022年03月14日(月)

    職業理解ガイダンス

    3月14日(月)

    1・2年生全員に職業理解ガイダンスを実施しました。

    5時間目は学年毎にグループワーク

    6時間目は進路希望状況に分かれてのガイダンス

    25の企業・学校の方々が,生徒へ説明をしてくださいました。

    文部科学省の調査によると,

    高校生に進路を考える時の気持ちについて尋ねたところ

    「自分がどうなってしまうのか不安になる」

    と答えた割合が48.7%でした。

    職業を知ることで,自分が働くイメージをつかめれば

    不安も和らぐことでしょう。

    IMG_3204

     

     

2022年3月1日

  • 2022年03月01日(火)

    卒業式

    3月1日(火)

    3年生77名が学び舎を巣立っていきました。

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため

    式への参加は,卒業生・保護者・教職員としました。

    在校生へは動画配信をしました。

    今年の卒業生は,

    修学旅行が中止になるなど,高校生活は新型コロナウイルスの影響で

    大きく変動した世代でした。

    現実を受け入れながらも,希望を胸に抱いて歩んだ3年間であったと思います

    IMG_0179

     

     

2022年2月28日

  • 2022年02月28日(月)

    授賞式

    2月28日(月)

    功績のあった3年生が,

    諸関係団体から表彰を受けました。

    県教育委員会賞や全国商業高等学校協会賞,産業教育振興中央会賞,

    全商3種目以上1級取得表彰等

    延べ47名が表彰されました。

    皆さん良く勉学に励みました。おめでとうございます。

    IMG_0055IMG_0083

     

  • 2022年02月28日(月)

    同窓会入会式

    2月28日(月)

    明日の卒業式に先立ち,

    別府込同窓会長,池田副会長が来校され,

    3年生77名の同窓会入会式を行いました。

    会長・副会長から,

    卒業にむけてのお祝いの言葉や本校の伝統,

    卒業生同士の繋がり,社会人としての生き方等について

    お言葉をいただきました。

    また,在学中に功績のあった3名に同窓会長から

    かしわば会賞が授与されました。

    IMG_0029

2022年2月21日

  • 2022年02月21日(月)

    美化活動

    2月21日(月)

    本日は6時間目に,

    1年生の美化活動(校外清掃ボランティア)を行いました。

    1年生が一番多くお世話になっているバス停や

    安全確認に絶対必要なロードミラー,

    周辺道路の清掃を行いました。

    気温は一桁と冷たい一日でしたが,

    太陽の光ときれいになった周辺道路が

    身体と心を暖めてくれました。

    IMG_9495IMG_0004IMG_9489

     

     

2022年2月10日

  • 2022年02月10日(木)

    金融セミナー

    2月10日(木)

    SMBCコンシューマーファイナンス様より講師をお招きして

    各学年毎に金融セミナーを実施しました。

    3年生は,「アルバイト詐欺」「名義貸し」等

    2年生は,「ライフイベント表作成」「貯蓄の重要性」等

    1年生は,「成年年齢引き下げ」「フィッシング詐欺」等

     

    ちなみに,来年度から始まる「新学習指導要領」では,

    高校「家庭」で貯蓄や投資の資産形成について学ぶことになっています。

    IMG_9889

  • 2022年02月10日(木)

    進路体験発表会

    2月10日(木)

    3年生8名が1・2年生に対し

    自分の進学・就職活動について話をしました。

    本校の特徴は,生徒の進路が進学から就職まで幅広いことです。

    今回は,

    国立大学・短大・専門学校・公務員・県内企業・県外企業へ

    進学・就職した生徒の体験談でした。

    学校・企業を志望した時期やその理由,試験対策まで

    1・2年生にとってはとても参考になったと思います。

    IMG_9958

     

2022年2月4日

  • 2022年02月04日(金)

    長距離走大会

    2月4日(金)

    今週はどんよりとした天気が続いていましたが,

    今日は,久しぶりに青空が広がりました。

    若干風が強かったですが,天気・気温共に絶好の条件で

    串良川沿いのコースを 男子8km 女子5kmの

    長距離走大会を実施しました。

    参加した1・2年生全員が無事にゴールしました。

    完走した達成感や安堵感からか,

    走り終わった生徒達は笑顔で溢れていました。

    IMG_9410IMG_9452

    IMG_9426IMG_9611

2022年2月2日

  • 2022年02月02日(水)

    課題研究発表会

    2月2日(水)

    専門学科には,「課題研究」という科目があります。

    自分の興味関心や進路希望等から課題を設定し,

    その課題の解決を図る学習を通して専門的な知識を深化させ

    問題解決の能力等を育成する科目です。

    3年生が1・2年生に対して,

    それぞれの研究について発表する「課題研究発表会」を開催しました。

    ロボット「Pepper」くんを操作するプログラミングや検定試験への取組,

    産業現場における実習,動画の作品制作,鹿屋市の戦績を活用した地域活性化の研究等

    様々な発表がありました。

    今後,2年生は先輩の発表を参考に自分たちのテーマを決定していきます。

    IMG_9342IMG_9377