記事

2024年4月17日

  • 2024年04月17日(水)

    スマホ・ケータイ安全教室

    4月15日(月)

     スマホ・ケータイ安全教室を開催しました。

     携帯電話やスマートフォンの普及によって,生徒が犯罪やトラブルに巻き込まれる事件が増加し,特にSNS,無料通話アプリ等によるいじめや誹謗中傷が社会問題となっている。

     そこで,生徒に対し,携帯電話やスマートフォンの正しい利用方法や危険性について理解してもらうとともに,トラブルへの適切な対処方法を知り,情報モラルを高めることを目的としています。

     講座の内容としては,NTTの講師の方がオンラインで講話してくださいました。

     ワークシートを活用し,考える時間,話し合う時間等,短い時間でステージが変わるので生徒達は一生懸命に講演に参加していました。

    IMG_0225IMG_0223IMG_0224

     「上手な情報活用とリスクを考える」という主題で講演は進みました。

      〇 リスク(危険性) = 起こりやすさ ✕ 被害の大きさ

      〇 SNSの3つの特徴

       ⑴ 記録性・・・一度ネット上に上がってしまった情報は消すことが

               できない。

       ⑵ 特定性・・・ネットに上がった情報から個人情報が特定されてし

               まう。

       ⑶ 拡散性・・・ネットに情報があがると予想以上に速い速度で世界

               中に拡散されてしまう。

      〇 リスクを見積もるポイント

       ⑴ トップベージの情報に注意しよう。

        * プロフィールどおりの人であるかはわからない!!

       ⑵ プロフィールの文章には注意しよう。

        * 良いことしか書いていないプロフィールには注意しよう!!

       ⑶ SNSの利用状況を確認しよう。

        * 投稿数やフォロー数にも注意。フォロー数はお金で増やしてい

         る場合もある。等

       情報技術の上手な活用とリスクについて考える良い時間になったので

      はないでしょうか。

       ネット上で知り合った人と直接会ったり,男女問わず,プライベート

      な写真などを送ったり,勝手に他人が写った写真をネット上にあげたり

      することのないようにしてほしいと思います。

       ネットはたくさんの人とつながることができますが,その分だけ危険

      なことも多いということを頭に入れて使用しましょう。

     

     

2024年4月16日

  • 2024年04月16日(火)

    入学式

    4月9日(火)

     入学式を実施しました。

     令和6年度83人の生徒が入学許可を受け,本校の生徒となりました。

    IMG_1888

     校長が式辞の中で本校で学ぶ3つのお願いをされました。

      ⑴ 専門科目を修得する。

      ⑵ 「困難に立ち向かう心」を持ち続けてほしい

      ⑶ 串良商業高校での新たな出会いを大切にしてほしい

     そして,最後に将棋の棋士の「羽生善治」さんの言葉を紹介されました。

     『何かに挑戦したら確実に報われるのであれば,誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで,同じ情熱,気力,モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり,私は,それこそが才能だと思っている。』

     

     1年生の皆さん,精一杯高校生活を楽しんでください。!!

     

     

     

2024年4月10日

  • 2024年04月10日(水)

    新任式・始業式

    4月8日(月)

    新任式・始業式を行いました。

    【新任式】

    IMG_1785

     3月に9人の先生方が転退職され,学校が寂しい気分になっていましたが,本日9人の先生方が転入してこられました。

     今年度来られた先生の中には,本校の卒業生であったり,教師になるまでに様々な経験を積まれている方など個性豊かな先生方が串良商業高校に集結しました。

     是非,1日も早く本校に慣れていただき,生徒のためにその力を発揮していただきたいと思っています。

     今後ともどうぞよろしくお願いします。

     

    【始業式】

    IMG_1802

    IMG_1805

     始業式の校長式辞の中で,令和6年度のキャッチフレーズを発表されました。

     【教職員・生徒ともにウェルビーイングが得られる学校を目指して】

      ウェルビーイングとは・・・身体的・精神的・社会的に良好な状態にあ

                   ること。

      幸福を満たすための5つの要素

       ⑴ 前向きな感情を持てること。

       ⑵ 何かに没頭できること。

       ⑶ 人との良い関係が築けること。

       ⑷ 人生に意義や目的があること。  

       ⑸ 達成感が得られること。 

    以上の5つの要素を満たしているとウェルビーイングが高いということ。

     これを踏まえて1年間かけて達成する目標と1ヶ月かけて達成する目標を掲げて取り組んでほしい。

     先生方と友達と一生懸命切磋琢磨しながら学校生活を送ってほしいと話されました。

     

     新学期が始まりました。

     

     生徒の皆さん!

     勉強に部活動にアルバイトにボランティアに様々なことにチャレンジしながら頑張っていきましょう!

     

2024年4月9日

  • 2024年04月09日(火)

    くしら桜まつりジョギング大会

    4月7日(日)

     くしら桜まつりジョギング大会のボランティアに25人の生徒が参加しました。

     朝の7時40分集合でしたが,集合時間10分前には全員そろっていました。

     さすが串良商業の部活動生でした。

     

    【ゼッケンチップ回収】

    IMG_0164

    【記録賞配布】

    IMG_0161

    【賞状・メダル・引渡】

    IMG_0146

    【場内・場外誘導】

    IMG_0187

    【最後尾追走】

    IMG_0175

    【ゴールテープ・大型時計】

    IMG_0167

    【ドリンク配布】

    IMG_0162

     みんな笑顔で様々な仕事をしていました。

     参加された皆さんの「高校生がいると元気がでるね。」という声も聞こえて大変うれしくなりました。

     ボランティアは人のために尽くすことが目的となりますが,いずれ自分に何らかの形で返ってくると思います。

     本当にお疲れ様でした。

     実行委員の皆様にはご迷惑もおかけしたかと思いますが,最後までご指導いただきありがとうございました。

     また,来年も是非参加したいと思います。

     

     最後に校長は選手として参加されました。

     見事完走されました。

    IMG_0201

     最後は全員で記念写真を撮りました。

     はいチーズ!

    IMG_0206

2024年3月26日

  • 2024年03月26日(火)

    離任式

    令和6年3月25日(月)

     離任式を実施しました。

     今年度は9人の先生方が転退職されます。

     先生方1人1人が串良商業高校に対する思いを語られました。

    89

     短い先生で1年,長い先生で8年の勤務となりました。

     本当に先生方のこれまでのご功績に対して感謝いたします。

     新天地でのご活躍を生徒・職員一同祈っております。

     本当にありがとうございました。

  • 2024年03月26日(火)

    修了式

    令和6年3月25日(月)

     修了式を行いました。

     校長式辞でコロナ禍から通常の生活に戻り,1年間無事に終了できたこと。

     そして,「メタバース」について話されました。

     ”ツバル”という珊瑚礁の小さな島国において国自体をメタバース上に国を移すという計画を発表した。

     その理由として1つ目は温暖化による海面上昇で国自体が消滅する恐れがあること。

     2つ目はこれ以上海面上昇が進まないように世界各国が環境問題に対して対策するように促すという点からの計画であること。

     ”食品ロスをなくす” ”野菜を食べる” ”リサイクルを徹底する” ”環境に配慮した商品を使う” ””公共交通機関を利用する”等の個人でできる環境対策に生徒も皆さんも取り組んでほしい。

     生徒の皆さんそれぞれの思いで情報を集めてほしい。そして,研究してほしい。

     と話されました。

     

     1年間生徒の皆さんは,学習に部活動に一生懸命取り組んできたと思います。

     しかし,やり残したことや不十分であったことがある皆さんは是非とも4月からの新年度に向けて計画をして取り組んでいきましょう。

     

2024年3月7日

  • 2024年03月07日(木)

    第76回 卒業式

    令和6年3月1日(金)

     第76回 卒業式を行いました。

     来賓,保護者,在校生が参列しての開催となりました。

    IMG_1717

    IMG_6004

    IMG_1731

     校長が式辞の中で,アフガニスタンで長年にわたり医療活動を続け,現地の人々のために灌漑用水路の建設に尽力され,4年前に亡くなられた中村 哲先生の言葉を贈られました。

     「私たちは得てして,自分が一般的ではないと感じることに接すると,その違いを善悪や優劣で判断し非難してしまう過ちをおかす。それは単なる違いでしかないのに。」

     「自然と人,人と人との和解を探る以外,我々が生き延びる道はないであろう。それがまっとうな文明と信じている。」

     卒業生54名が希望と少々の不安を胸に本日巣立っていきました。

     保護者の皆様,おめでとうございます。

     来賓の皆様,本日はご列席いただきまして誠にありがとうございました。

     最後に,卒業生の皆さん,これからの未来に幸多からんことを職員一同願っています。

     

     

     

  • 2024年03月07日(木)

    学校関係者評価委員会

    令和6年2月26日(月)

     第3回目の学校関係者評価委員会を開催しました。

     委員の皆様へや今年度の取り組みや来年度への課題を報告しました。

     保護者,職員,生徒からのアンケートの結果も委員の皆様へ提示しました。

     委員の皆様からは,「校則見直し」や今年度の県内就職等についてのご質問やご意見をいただきました。

     いただきましたご意見については来年度にいかしてまいります。

     委員の皆様,1年間誠にありがとうございました。

    WIN_20240226_16_05_58_Pro

     

2024年2月21日

  • 2024年02月21日(水)

    課題研究発表会

    令和6年2月15日(金)

     本日の2時間目に課題研究発表会を実施しました。

     本校では「作品制作」「職業資格の取得」「産業現場等における実習」「調査・研究・実験」分野の講座を開設しています。

     各講座に取り組んできた3年生が1年間の活動報告を2年生に対して行いました。

     講座名:【作品制作】

     DSC_4856

     講座名:【日商簿記検定・全商検定】

    DSC_4859

     講座名:【校外実習(保育所・介護施設)】

    DSC_4861

     講座名【生徒研究(生徒研究活動報告)】

     DSC_4869

    それぞれの講座で1年間取り組んだ成果を3年生がパワーポイントを使って発表してくれました。

    人前で話すことが得意ではない生徒もいたのではないかと思いますが、一生懸命発表してくれました。

    2年生の皆さんも、「課題研究」という授業がどのような授業か、イメージができたのではないでしょうか。

    4月には3年生になります。

    最高学年になる自覚を高めていってほしいと思います。

    そして、発表してくれた3年生、ありがとうございました。

  • 2024年02月21日(水)

    進路ガイダンス

    令和6年2月14日

     進路ガイダンスを開催しました。

     5限目は,グループワークを行いました。

     1年生 仕事・資格77+2種類のパズルワーク

    DSC_4839 

     生徒たちは聞いたこともない職業名のカードを手にして苦戦していました。

     世の中にはたくさんの仕事があることを理解することができたのではないでしょうか。

     

    2年生 働き方&収入 仮想体験ワーク

    IMG_1608 

     生徒が「大卒で正社員」、「高卒で正社員」、「フリーター」等の立場になって、働き方や収入について考えることができるワークショップを体験しました。

     今後の人生を考える良い機会となったのではないでしょうか。

     

     6限目は,職業理解講座を行いました。

     全20講座の中から生徒は2講座選び,業界別の分科会に参加しました。

     興味関心のある業界について,担当の講師から説明を受けていました。

     DSC_4848

      IMG_1619

     ガイダンスは今回で3回目となります。

     働くことへの意識や意義は理解できているでしょうか。また、業種や職種について理解はできていますか。

     特に2年生については,今年の9月には進路が決定している生徒もいるはずです。

     自分にできる対策を早めに取りかかりましょう。

     

     担当していただいた講師の皆様,お忙しい中,ご指導いただき誠にありがとうございました。

2024年2月14日

  • 2024年02月14日(水)

    長距離走大会

    令和6年2月9日(金)

     長距離走大会を開催しました。

     長い距離を走ることを通して,身体的・精神的な持久力を養い,あわせて

    自己の持つ能力を最大に発揮し,体力の向上を図ること。

     また,記録向上の喜びや競争することの楽しさを味わうことにより,「た

    くましい体・強い心」を身につけ,習得した体力・精神力を今後の学校生活

    に生かすことを目的としています。

     開会式で校長から「それぞれの生徒が不安な気持ちに打ち勝ち長離走大

    会のスタートラインに立っていること自体が素晴らしいことであり,敬意

    に値する。そして,それぞれの目標に向かって頑張ってほしい」と激励さ

    れました。

    koutyou

    1 参加者 1・2年生

    2 実施形態 【男子】 距離:8Km 制限時間:60分

           【女子】 距離:5Km 制限時間:45分

    3 成績 

    【男子個人】

      1位:福 永 翔 生 2位:井 手 皓 貴 3位:山 下 海 斗

      4位:平 山 昊 飛 5位:竹 下   輝 6位:畠 中 皇 人

      7位:篠 原 将 太 8位:木 浦 宙 夢 9位:久 森 湧 大

      10位:抜 迫 蓮 旺

    【女子個人】

      1位:光 井 咲 姫 2位:成 山   椛 3位:穂 園 奈 々

      4位:深 迫 穂 歌 5位:中 村 里 桜 6位:西牟田 乃 愛

      7位:杉 本 絢 菜 8位:月 野 結 菜 9位:隈 本 心 愛

      10位:本 倉 莉亜奈

    dannsi1josi1

    dannsinyuushoushajosinyuushousha

    【団体】

      1位 2年3組  2位 1年1組 

    danntai

     ゴールでの生徒の様子は,笑顔の生徒,必死の形相の生徒,淡々とした

    表情の生徒,ゴールした後,倒れ込む生徒と様々でしたが,リタイアする

    生徒がいなかったことは素晴らしいことであったと思います。

     皆さん,「ナイスラン!」でした。(^o^)/

     なお,オープン参加となった2年生の黒木君は,全体の1位でゴールしました。

    5月に行われる国体予選に向けてのトレーニングの成果が実を結びつつあるようです。

     速かった・・・・・・!。

    kuroki

     本当に皆さんお疲れ様でした。

     そして,運営してくれた生徒会や3年生の皆さんお疲れ様でした。

     また,保護者の皆様にもお手伝いしていただきました。

     本当にありがとうございました。

  • 2024年02月14日(水)

    進路体験発表会

    令和6年2月8日(木)

     進路体験発表会を4時間目に実施しました。

     3年生が、1,2年生に対して自分の体験を話すことで、進路決定の参考とし、進路に対する意識を喚起する目的で開催しました。

     就職から3人、進学から3人の先輩が自分の進路決定に至るまでの経緯や今後の心構えなどを細かく話をしてくれました。

     在校生においては、自分の進路が明確な者も一部いると思いますが、大半の生徒はこれから本格的に考える時期に入っていくことでしょう。

     先輩の話を聞いて、同じような悩みや一生懸命な取り組みを聞くことで参考になり、また刺激にもなったのではないでしょうか。

     特に、2年生にとっては、今年は進路決定の年となりますので、最良の進路選択ができることを祈っています。

    【進学】

    3年1組 野 崎   麗:国立大学

    nozaki

    3年3組 国 上 も え:公立短期大学

    kunigami

    3年3組 梶 田 琉 渚:専門学校

    kajita

    【就職】

    3年1組 大久保 碧 人:公務員

    ookubo

    3年1組 宮 園 真 大:一般企業(県外)

    miyazono

    3年3組 前 村 七 海:一般企業(県内)

    maemura

     

  • 2024年02月14日(水)

    地域美化清掃

    令和6年2月7日(水)

     本日、6限目に2年生が、先生方と一緒に地域美化清掃を行いました。

     この取り組みは、学校内外の美化を目的とした奉仕活動を行い、美化活動の輪を広げていくことを目的としています。

     また、回収したゴミをしっかり分別することで、環境や資源についての意識を持たせることも目的の1つです。

    RIMG0277RIMG0281

     

     特に普段の作業区域では、作業が行き届かないバス停周辺のごみ拾いや落ち葉拾い、学校周辺の側溝の泥上げなど50分間一生懸命汗を流しました。

     きれいになりました。

     2年生の皆さん、2学年の先生方お疲れ様でした。

     

2024年1月18日

  • 2024年01月18日(木)

    令和5年度 鹿屋市主催 企業見学会

    1月15日(月)

     2年生が「令和5年度 鹿屋市主催 企業見学会」に参加しました。

     鹿屋市内の高校新卒者における市内就職率が、近年20%台で推移していることや、若者の地元定着率も低い現状にあります。そのことから地元企業の現場や実情を知ることで地元への就職を考える機会となると同時に、キャリア観の育成を目的として実施しました。

     鹿屋市内の4社を訪問させていただきました。

    有限会社 うしの中山 様

    牛舎1内部見学3

    株式会社 FAVE-O 虎どら 様 

    寅どら座談会5

    南州農場 株式会社 様

    南州4南州6

    国基建設 株式会社 様

    国基2国基7国基9 

     各社の事業概要の説明に加えて、内部の見学や実際に体験させていただく等工夫していただきました。

     生徒は、質問したり、メモを取ったり積極的に取り組んでいました。

     また、業務以外の社会貢献等についてもお話ししていただき、より深く企業や業種についても知るきっかけになったようです。

     

     4社の企業の皆様、お忙しい中、生徒たちへの対応をしていただき誠にありがとうございました。 

     

2024年1月9日

  • 2024年01月09日(火)

    3学期 始業式

    1月9日(火)

     3学期の始業式が行われました。

     式辞の中で校長からは大きく2点お話がありました。

     1つは、「人は置かれている立場や環境によって意見が異なることから自分の考えと違う意見があるということを理解し、発言する必要がある。」ということを能登半島地震と羽田空港での飛行機事故に触れられ、お話しされました。

     2つ目は、経済同友会が実施した「企業の採用と教育に関するアンケート」からお話をされました。

     企業が採用するにあたって大切なポイントとしては「人格」「教育」「経験」の3つがあげられ、

     *「人格」はコミュニケーション能力が重要。

       話す側は、自分の意見を筋道を通して伝えることができること。

       聞く側は、相手の意見に共感することができること。

     *「教育」は基礎学力や社会人としての常識やマナーを身に付けているこ

      と。

      ある企業の意見として「茶髪やピアスをしているから採用しないのでは

     なく、学校ではそれらが校則で禁止になっているのにも関わらず、それを

     守れていないということで採用しない。」とのことでした。

     *「経験」については部活動やボランティア等様々な体験を通して自分自

      身を成長させることができる。

     以上のことから「自発性」や「コミュニケーション能力」等のような経験を通じて得られる力を身に付けておくことが大切であると話されました。

      

      

     

2023年12月26日

  • 2023年12月26日(火)

    図書委員会主催 クリスマス会

    12月22日(金)

     図書委員会が主催するクリスマス会を開催しました。

     串良小学校の児童10人と保護者2人の参加がありました。

     図書委員会だけでなくボランティアとして家庭クラブの2年生と女子バレーボール部の1,2年生も参加しました。

     内容は、カップケーキやガーランドを作った後、紙芝居や絵本の読み聞かせをして,その後みんなでゲームをして楽しみました。

      *児童,保護者の感想や様子

       ⑴ カップケーキ制作

         可愛いデコレーションやラッピングをして、「上手でしょう」と

         笑顔で見せてくれた。

    IMG_1577

       ⑵ ガーランド制作

         ホワイトボードに飾ってあげると嬉しそうに写真を撮っていた。

    IMG_1569

       ⑶ 読み聞かせ・ゲーム(生徒の感想)

         子供たちが真剣に耳を傾けてくれている姿が印象的だった。

         2種類のゲームでは、はじめはぎこちなかったが徐々に楽しんで

         いた。

    IMG_1589

    IMG_1591IMG_1593

       ⑷ 小学生の感想

         高校生が優しくてうれしかった。

       ⑸ 保護者の感想

         クリスマス会終了後も一緒に遊んでいただき、楽しい時間をあり

         がとうございました。

     などの感想をいただきました。こちらこそありがとうございました。

     

     また、企画したいと思いますので是非、ご参加ください。

     お待ちしています。

                  図書委員会一同

     

     

  • 2023年12月26日(火)

    2学期 終業式

    12月22日(金)

     2学期 終業式を行いました。

     校長式辞の中で「人はなぜ面倒なことをあとまわしにするのか?」について話されました。

     〇 「意志力」消耗させない。

      *人間は目の前にあることを優先する。(言い換えると楽なことを先に

       する。)特性がある。

      *人はそれぞれ「意志力」の量が決まっていて、それを消耗させないよ

       うにすることが必要である。

      *習慣は「意志力」を消耗しない。逆にストレスのかかる仕事等は消耗す

       る。

      *勉強も習慣化すれば、「意志力」は消耗しなくなる。

      ※ シカゴ大学 リチャード・テイラー博士の研究結果より

     

     「面倒なことを後回しにしないようにするために」

      〇 風呂に入って食事をしたら30分でもいいから机の前に座るという習

       慣を作る。

      〇 消耗した「意志力」を復活させるために十分な睡眠と食事をしっか

       りとること。

      

     以上を踏まえて冬休みは、宿題なども年内に済ませて、気持ちよく新年を迎えてほしいとのことでした。

     

     皆さんよいお年をお迎えください。

  • 2023年12月26日(火)

    クラスマッチ

    12月21日(木)

     クラスマッチを開催しました。

      クラスの団結と親睦を深め、自主的な活動と相互の協力ができるようになることを目的としています。

     

     天気は曇り。寒い一日となりました。

     体育系種目

      男子はソフトボール。

    IMG_3065

      女子はドッチボール。

    IMG_3064

     文化系種目は「UNO」が実施されました。

    IMG_3062

     競技に出る人、応援する人それぞれがクラスのために一所懸命頑張っていました。

     そして、みんな笑顔でした。

     3年生は最後のクラスマッチとなりました。

     いかがでしたが?

     良い思い出を作ることはできましたか?

     

     ◎ 競技結果

       男 子 ソフトボール・・・1位:3年1組A

                    2位:1年1組

                    3位:2年3組

       女 子 ドッチボール・・・1位:3年1組A

                    2位:3年1組B

                    3位:1年3組

       文化系 UNO・・・・・・・1位:1年2組B

                    2位:3年1組

                    3位:2年1組A

      以上の結果となりました。

      皆さんお疲れさまでした。

     

      最後に準備・運営をしてくれた、新旧生徒会役員、体育委員の皆さん本当にお疲れさまでした。

2023年12月20日

  • 2023年12月20日(水)

    大隅地区合同企業説明会

    12月19日(火)

     2年生が大隅地区合同企業説明会に参加しました。

     卒業後、自分の進路を決めている生徒もいれば、まったく考えていない生徒もいる現状ですが、就職、進学関係なく少しでも早く進路に対して意識を高めてほしいという目的で2年生全員を連れて行きました。

     会場には、地元の企業や他校の生徒も大勢集まっていました。

     どんな仕事があるか。企業がどのような仕事をしているのか。直接話を聞くことで勉強になったのではないでしょうか。

    RIMG0271RIMG0272

     2年生は今後、保護者や先生方、そして生徒同士でもよく話をしてください。

     そこに自分の進むべき道が隠れているかもしれません。

     

2023年12月19日

  • 2023年12月19日(火)

    生徒会任命式

    12月18日(火)

     本日、生徒会任命式を行いました。

     旧副会長からは「成長することができた。ここまでやってこられたのは生徒の皆さんや先生方のおかげです。」と挨拶がありました。

     IMG_1278

     旧生徒会役員への花束贈呈のあと校長から12名の新生徒会役員に任命証の授与が行われました。

     IMG_1280IMG_1284

     校長からは「一生懸命取り組むことと楽しむことは矛盾しない」という言葉を引用して激励があり、

     IMG_1301

     旧会長から引き続き会長に立候補し、信任を受けた新会長からは、全校生徒への挨拶の中で「校則の見直し」「学校の活性化」「学校行事を盛り上げる」等を力強く述べていました。

    IMG_1305
     串良商業高校の未来をけん引する、生徒会役員の皆さん頑張ってください。

     新しいこと、変化することを恐れずに精一杯取り組んでください。

     

  • 2023年12月19日(火)

    第2回 学校関係者評価委員会

    12月15日(金)

     第2回 学校関係者評価委員会を実施しました。

     今回は委員の皆様に3年生の「課題研究」や2年生の「家庭総合」の授業を参観していただきました。

    WIN_20231215_15_11_46_ProWIN_20231215_15_16_12_Pro

     委員の皆様からは,「自分たちの頃の授業とは全然違っている」「パソコンの扱いが上手い」等の反応を聞くことができました。

     その後,会議室に戻り,学校概況について教務部,生徒指導部,進路指導部,保健部,各学年及び商業科からの説明や中間報告などをさせていただきました。

    WIN_20231215_15_54_44_Pro

     それを受けて,委員の皆様からいくつかのご質問やご意見をいただきました。

     その内容については,今後の学校運営にいかしてまいります。

     委員の皆様,本日はお忙しい中,会に参加していただき誠にありがとうございました。

     

     

     

  • 2023年12月19日(火)

    薬物乱用防止教室

    12月15日(金)

     薬物乱用防止教室を1年生を対象に実施しました。

    IMG_3045

     薬物の依存性や危険性など正しい知識と絶対に使用しないという意志決定や行動選択ができる能力をつけさせる目的で行いました。

     ”「ダメ。ゼッタイ」と「人生にYESを。薬物にNOを。」”という演題で第一薬価大学の大 渡 勝 史 先生にご講演いただきました。

    IMG_3049

     薬物と聞くと違法薬物が頭に浮かぶと思うが、実はドラッグストア等で普通に販売されている市販薬の目的外使用が問題になっていることをお話しいただきました。

     若者の薬物使用の65.2%が市販薬等のオーバードーズ(大量使用)であるとのことでした。

     また、薬物を1回使用してしまうとなかなか元の状態に戻ることは難しい。普通の生活に戻るためには周りの協力が必要であるとのことでした。

     大渡先生、お忙しい中、本校でご講演いただきましてありがとうございました。

     

     

     

  • 2023年12月19日(火)

    卒業生による講演会

    12月15日(金)

     卒業生による講演会を4限目に体育館で実施しました。

     本校を卒業してから社会の第1線で活躍されている先輩から、高校時代に学んだことがどのように生かせているのか、社会で活躍していくために何が必要なのかを学ぶことが今回の行事の目的となります。

     昭和58年商業科卒業の「株式会社レーベン 取締役の松 村  聖 様」にお越しいただき、「夢を持とう、せっかくなら周りに応援してもらえるような夢を」という演題でご講演いただきました。

    IMG_1243

     イソップ童話の「3人のレンガ職人」の話を分かりやすく示し、「目的と手段を見誤らないこと」について解説されました。

      「何をしているのか」の問いに対して

      1 目的を持たない男・・・・・・レンガを積むことだけにひたすら朝

                      から晩までただ頑張っている。

      2 目的の視野が狭い男・・・・・大きな壁を作っている。家族全員が

                      食べていくために頑張っている。

      3 目的が広い男・・・・・・・・俺たちが歴史に残る偉大な大聖堂を

                      作っている。

     目的が広い男のような仕事への取り組みをすれば周りから応援してもらえる

     また、「夢を目的にすると応援者は現れづらい」「夢は手段ととらえる」と話され、非常に生徒にとって有意義な時間となりました。

    RIMG0329

     松村先輩におかれましては、わざわざ東京からお越しいただきまして誠にありがとうございした。

     また、鹿児島に帰ってこられるときは学校にお立ち寄りください。

      

     

  • 2023年12月19日(火)

    第2回 避難訓練

    12月14日(木)

     第2回 避難訓練を実施しました。

     今回は火災想定で、生徒への予告なしで行いました。

     予告なしではありましたが、迅速に且つ静粛に非難をすることができました。

    RIMG0306

     避難後、通常であれば、消火器の取り扱いや実際に消火訓練を行うところですが、今回は消火栓の取り扱いについて説明をしました。

     消火栓については学校や商業施設などの大きな施設には、必ず設置されています。

     しかし、ほとんどの生徒や職員が消火栓の内部を見ることや使い方を正確に知っている人はいないのではないかというところから今回の計画となりました。

     地元の防災設備の業者である「さくら防災」様に講話をしていただきました。

    RIMG0316

     生徒は興味津々で非常に反応も良く聞き入っているようでした。

     火事に遭遇した時には何はともあれ「話をせず早く逃げる」「後戻りしない」ことを心がけましょう。

2023年12月8日

  • 2023年12月08日(金)

    修学旅行12

    12月8日(金)

    修学旅行隊は、無事に宮崎空港に到着しました。

    IMG_3013

    これから学校に向かいます。

    学校への到着予定は17:45です。

     

    これまで修学旅行のブログをご覧いただいた皆様

     

    ありがとうございました。

     

  • 2023年12月08日(金)

    修学旅行11

    12月8日(金)11:00

     国会議事堂の参議院を見学しました。

     大正9年に着工し、17年かけて昭和11年に完成した国会議事堂の施設内に初めて入りました。

     創立されて87年の歴史の重さを感じました。

    IMG_2994IMG_2990

    IMG_3008

     

    筆者のつぶやき

      未来の国会議員がこの中から出てくるといいなあ。

     

     すべての研修が終了しました。

     

     これから羽田空港に向かいます。

  • 2023年12月08日(金)

    修学旅行10

    12月8日(金)

     修学旅行最終日

     ホテルを出発しました。

     体調の悪い生徒はいません。

    IMG_2976IMG_2973

    IMG_2981IMG_2979

     今日は国会議事堂の参議院を見学して、13;35羽田発の飛行機で宮崎空港に向かう日程となっています。

     昨日までの疲れが出ているものの、最後まで修学旅行を楽しみたいというやる気が生徒からから感じられます。

     

     最後まで元気です。

     「若いっていいな。」と一人しみじみ感じています。

2023年12月7日

  • 2023年12月07日(木)

    修学旅行9

    12月7日(木)

     夢の国から生徒たちが出てきました。

     どの顔も普段学校では見せないような楽しそうな笑顔ばかりです。

    IMG_2969IMG_2968

     

     続々と満足した顔でホテルに帰ってきました。(お土産の袋をいっぱい抱えて。)

     IMG_2962IMG_2960IMG_2967

     さすがに疲れたことでしょう。

     明日は最終日、国会議事堂を見学したら帰途につきます。

     ゆっくり休んでください。

     

     本日も、生徒たちにケガや体調不良者はいません。

     

     明日まで何事もないことを引率者一同祈っているところです。

  • 2023年12月07日(木)

    修学旅行8

    12月7日(木)

     生徒たちになかなか会えません。

     かなりの距離を歩いています。

     このまま遭遇できないのでしょうか。

     

     入園して3時間後にやっと会えました。

     IMG_3137IMG_2877 (1)

    みんないい笑顔です。

    天候も快晴 気温は現在19℃ 12月とは思えないほど暖かいです。

    ただ、風が強く予定されていたパレードが中止となりました。

    残念です。

     

     

  • 2023年12月07日(木)

    修学旅行7

    12月7日(木) 9:00

     修学旅行3日目

      朝からみんな元気です。

    IMG_2841

      朝食をとった後、カーボンニュートラルの講座を受けました。

    IMG_2842

     今日からそれぞれがECOについて習慣化してほしいとのお話でした。

     各自準備が出来たら出発です。

    IMG_2844

     いよいよ東京ディズニーランドに入ります。

    IMG_2855

     生徒たちにとってはメインイベントなのでしょう。

     平日にもかかわらず人、人、人です。

     いったい何時間待てば入れるのでしょうか。

     

     20時30分には花火も上がるようです。

     

     さあ思う存分楽しんできてください。